保育について

01. 保育方針

子ども一人ひとりの育ちを大切にする

という保育理念のもと

子どもが安心して過ごせる人的・物的環境の中で
愛着・信頼・人間関係を築き、社会の中で生きていく力を育てます。

02. 保育目標

ひかり学園では、下記の4つの目標を掲げて保育を行っています。

  1. 1 仲間を大切にし、
    助け合う子ども

    集団生活を通じて子どもが自己主張する中で、相手の気持ちを思いやり、共感・共有・協力し合いながら、よい人間関係を作る力を育てます。

  2. 2 人の話を聴き、
    自分の思いを伝えられる子ども

    人の話を聴くことは「学力」につながるだけでなく、生きていくうえにおいて重要な能力です。
    また聴くということは考える力や社会性も育ち、やがて話す力につながります。
    しっかり「聴く」力を育てます。

  3. 3 生活のルールを理解し、
    自分で考えて行動する子ども

    子どもの主体性は毎日繰り返される生活やあそびの中に存在するルールを理解することによって始めて実現されます。
    協力したり我慢したり、譲り合ったりと人間関係を作っていくための基本的なルールを理解し、自分で考え、自分で行動する子どもを育てます。

  4. 4 集中してあそぶ子ども

    今、することにしっかり気持ちが向くよう、文化的な環境のなかで「楽しみながら集中する」力を育てます。

03.ひかりの生活とあそび

乳幼児期において1番大切なことは、安心して過ごせる環境です。
自分の事を「大切にしてくれる大人がいる」「自分は愛されている」という実感が
「自分のことが好き」と思え自信となり、子どもはどんどん意欲的に遊び、学んでいきます。

0・1・2歳児育児担当
生活面では、家でお世話をしてくれる人のかわりに、いつも同じ大人が育児の部分を(食事・排泄・睡眠)かかわります。
遊びは、担当関係なくクラスの担任がみています。
担当の大人と信頼関係ができると大人は信頼できるという安心感が持てるのですぐに他のクラス担任にも慣れます。泣いても、失敗しても大丈夫!
いつも受け止めてくれる大人がいるので自己肯定感が育まれ、どんどんいろんなことに挑戦し力をつけていきます。
3・4・5歳児異年齢保育
ひかり学園では、3・4・5歳児が一緒にすごしています。
3歳児は、4・5歳児の事を見て学び、好奇心を持ち取り組むので遊びが豊かになります。4歳児は今まで自分がしてきたことをどんどん ためし確実なものへとしていきます。5歳児は今まで身につけてきたことを伝えてさらに学びます。
そして、異年齢のかかわりの中で、様々な人間関係、かかわり方や生活のルー ルやマナーを知り社会性を身につけていきます。
  • 日 課

    自分で考え、自分で判断し、行動する人に育ってほしいといった願いから、
    子どもが迷わず次の行動にいけるよう一日の生活の流れは、毎日同じにしています。
    そして豊かな遊具・教具と人的環境の中で遊びを通じて考え、力をつけていくよう、
    主体性が大切にされるカリキュラムをたてています。

  • 給 食

    毎月栄養士が、栄養のバランスの取れた、野菜たっぷりの献立をたてています。
    そして食材にも安全の確かな農家からの直送であったり、
    子ども達が植え、収穫した野菜だったりと自然の恵みがいっぱいです。

  • 室内あそび

    ひかり学園では、あそびは、子ども達にとっての学びととらえています。
    子どもの成長をしっかり見据え、集中してあそびながら学べる遊具を用意しています。

    机上あそび(パズル、折り紙・切り紙・文字・数字あそび・構成遊び他、手指を使う遊び)、
    粗大あそび(積み木・運動あそび)、生活再現あそび(ままごと・お世話あそび)、
    絵本など、自分で選択し楽しんでいます。

    食後から1時間程度は、3歳・4歳・5歳は、年齢別に課題のあるあそびに取り組んでいます。

  • 園庭あそび

    毎日広い園庭で登園後からのびのびと遊びます。
    アスレチック・砂場・鬼ごっこ…ひかり学園の子ども達は元気一杯です。

  • リズム運動

    しなやかな身体作りのために、リズム運動を楽しんでいます。

  • 絵本部屋

    絵本が好きな子になってほしいという願いから、絵本部屋には1000冊以上の絵本があります。
    さらに毎月3〜4冊新刊を購入し、乳児は毎日、幼児は毎週貸し出しをしています。
    絵本は、想像力・感性・言語力などが豊かになるので、
    毎日絵本部屋に行き日常的に絵本に触れる機会を多くもっています。
    また、毎日読み聞かせをしているので、
    文字にも興味をもち 自分で読んだり、文字を書いたりと学ぶ意欲も育てています。

  • お昼寝

    0歳から3歳の夏過ぎまではお昼寝の時間をもうけています。
    子どもに合ったそれぞれの時期に応じて、おうちの方と相談しながら
    お昼寝時間の調整を子どもにとって無理のない方法で行っていきます。

04. 食育

ひかり学園では、食育についても日々の保育の中で取り入れています。

作物の
栽培・収穫

近くにある高校・小学校の農園をおかりして、さまざまな農作物を育て 収穫し、美味しくいただいています。
また、園庭には、りんご・みかん・梨・ブルーベリー・シャインマスカットなど、実のなる木が沢山あり、野菜や花を育て収穫することで日常的に自然を体感できる工夫をしています。

クッキング・
食事

少しずつ時間をかけて大切に育てた果物や野菜を自分たちの手で収穫し、それらをお友達や先生との、楽しい空間の中で調理することで、食べ物を口にするまでの流れをありのままに感じることができたり、苦手な食べ物にも自然と意欲的にチャレンジできる環境を意識しています。

05. 年間のイベント

【 主な年間活動予定 】

  • 4月
    進級のつどい / 入園のつどい / 家庭訪問
  • 5月
    クラス別園外保育( 3・4・5歳児)
  • 6月
    内科健診・歯科検診・尿検査
  • 7月
    夏まつり(保護者参加) / プール開き / 一泊保育(年長)
  • 8月
    プール参観
  • 9月
    内科健診 / 人形劇鑑賞(年長)
  • 10月
    親子で楽しく運動会(保護者参加) / 保育参加月間(保護者参加)
  • 11月
    クラス別園外保育( 2・3・4・5歳児) / イモ掘り / 焼いも大会(保護者参加) / ふれあい大会(年長)
  • 12月
    みんなで楽しく(生活発表会・保護者参加) / 年末年始休業(12/29-1/3)
  • 1月
    もちつき大会(保護者参加) / 同窓会
  • 2月
    まめまき大会 / ドッチボール交流会 / クラス懇談&ビデオ報告会 / 移動動物園(保護者参加)
  • 3月
    お別れ会 / 卒園式 / 子育てのつどい(年長)

※自然災害や感染症拡大措置等により、行事予定を変更や中止にする場合もあります。

【 その他の活動予定 】

  • お誕生日
    子どもの生まれた日にみんなでお祝いします

06.保育時間と休園日

  • 【 保育時間 】

    保育時間タイムテーブル

  • 【 休園日 】

    普段のお休み …… 日曜日・祝祭日・振替休日
    年末年始休業 …… 12月29日〜翌年1月3日