給食だより

2023年5月 端午の節句/春野菜は栄養満点/手洗い

新緑が美しい季節になりました。入園してから1ヶ月がたち、新しい生活に慣れて楽しんでいる姿もみられます。給食を通して、食事は楽しいものであり、子どもたち自らが「食べたい」「食べてみよう」と感じられるように、日々努力をしていきたいと思います。


5月5日は端午の節句です


5月5日の子どもの日には、こいのぼりを立て武者人形を飾り、ちまきとかしわもちを食べます。ちまきには、ちまきを毒ヘビになぞらえ食べることで免疫力をつけて悪病災難の憂いを除くという意味があります。

また、かしわもちの葉っぱにはカシワの木の新芽がでるまで古い葉っぱが落ちてこないことから、子孫代々栄えるようにといった願いが込められています。


春野菜は栄養満点です


暖かくなると春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃが芋など春野菜がお店に並ぶようになります。春野菜は1年のなかでもっとも栄養が豊富になる時期です。
特に春野菜には、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンCが多く含んでいることが特徴です。春先に多い皮膚や粘膜のトラブルの解消、便秘予防、疲労回復にも効果的です。給食室でも春野菜を取り入れたメニューにしています。ご家庭でも春野菜を使った料理をしてみてはいかがでしょうか。


手洗い

手洗いは、ウイルスや細菌を取り除き、病気を予防するためにも大切です。遊んだ後、動物を触った後、トイレの後や食事前などには必ず手を洗う習慣をつけましょう。

【手の洗い方】
  1 せっけんを泡立てる
  2 手のひら→手の甲→指の間→指先→手首の順に洗う
  3 水で洗い流し、きれいなタオルでふく


今月の献立

1日給食:ごはん・豚ニラ炒め・ブロッコリーサラダ・薄揚げとなめこのみそ汁
おやつ:牛乳・りんごケーキ
2日給食:ごはん・高野豆腐のそぼろあん・小松菜のじゃこ和え・ひじきと新じゃがいものみそ汁
おやつ:牛乳・和風マカロニ
3日憲法記念日
4日みどりの日
5日こどもの日
6日給食:かやくごはん・けんちん汁・果物
おやつ:牛乳・きな粉蒸しパン
7日日曜日
8日給食:ごはん・鶏のみぞれ煮・人参しりしり・新玉ねぎとかぼちゃのみそ汁
おやつ:牛乳・お好み焼き
9日給食:ごはん・すき焼き風煮・チンゲンサイのおかか和え・わかめとえのきのみそ汁
おやつ:牛乳・ココアクッキー
10日給食:具だくさんラーメン・かぼちゃの天ぷら
おやつ:牛乳・混ぜ込みいなり
11日給食:ごはん・鮭の塩焼き・五目煮豆・豆腐と小松菜のみそ汁
おやつ:牛乳・コーンマヨトースト
12日給食:ごはん・五目みそ炒め・千切大根のサラダ・薄揚げとチンゲンサイのすまし汁
おやつ:牛乳・ホットケーキ
13日給食:ひじきごはん・豚汁・果物
おやつ:牛乳・いちご蒸しパン
14日日曜日
15日給食:ごはん・豚ニラ炒め・ブロッコリーサラダ・薄揚げとなめこのみそ汁
おやつ:牛乳・りんごケーキ
16日給食:ごはん・高野豆腐のそぼろあん・小松菜のじゃこ和え・ひじきと新じゃがいものみそ汁
おやつ:牛乳・和風マカロニ
17日給食:ごはん・さわらの竜田揚げ・春キャベツの酢の物・もやしとほうれん草のみそ汁
おやつ:牛乳・メープルサンド
18日給食:ごはん・ハンバーグ・しろ菜の煮浸し・しいたけとわかめのみそ汁
おやつ:牛乳・焼きビーフン
19日給食:ごはん・鶏の梅焼き・アスパラと新じゃがいもの和風炒め・新玉ねぎと春キャベツのすまし汁
おやつ:牛乳・豆乳スコーン
20日給食:かやくごはん・けんちん汁・果物
おやつ:牛乳・きな粉蒸しパン
21日日曜日
22日給食:ごはん・鶏のみぞれ煮・人参しりしり・新玉ねぎとかぼちゃのみそ汁
おやつ:牛乳・お好み焼き
23日給食:ごはん・すき焼き風煮・チンゲンサイのおかか和え・わかめとえのきのみそ汁
おやつ:牛乳・ココアクッキー
24日給食:具だくさんラーメン・かぼちゃの天ぷら
おやつ:牛乳・混ぜ込みいなり
25日給食:ごはん・鮭の塩焼き・五目煮豆・豆腐と小松菜のみそ汁
おやつ:牛乳・コーンマヨトースト
26日給食:ごはん・五目みそ炒め・千切大根のサラダ・薄揚げとチンゲンサイのすまし汁
おやつ:牛乳・ホットケーキ
27日給食:ひじきごはん・豚汁・果物
おやつ:牛乳・いちご蒸しパン
28日日曜日
29日給食:ごはん・豚ニラ炒め・ブロッコリーサラダ・薄揚げとなめこのみそ汁
おやつ:牛乳・りんごケーキ
30日給食:ごはん・高野豆腐のそぼろあん・小松菜のじゃこ和え・ひじきと新じゃがいものみそ汁
おやつ:牛乳・和風マカロニ
31日給食:ごはん・さわらの竜田揚げ・春キャベツの酢の物・もやしとほうれん草のみそ汁
おやつ:牛乳・メープルサンド

仕入れの状況により献立を変更する場合もあります。

【アレルギー対応状況】除去食及び代替食に対応・食物アレルギー対応マニュアル有
※食物アレルギー等による配慮食の提供については医師の「生活管理指導表」が必要となります。